【保存版】縮毛矯正後の正しいアフターケア方法|ダメージを防いでストレートヘアを長持ちさせるコツ/品川区中延髪質復元×ハーブマジック美容室Pensiero【ペンシエロ】

こんにちは。美容師として日々多くのお客様の髪と向き合っている私ですが、縮毛矯正をされたお客様からよくいただく質問があります。
「いつからシャンプーしていいですか?」
「アレンジやアイロンはいつからできますか?」
「カラーと縮毛矯正、どっちを先にしたらいいですか?」
実は、縮毛矯正をした直後の髪はとても繊細で、アフターケア次第で仕上がりの美しさや持ちに大きく差が出てきます。正しいケアを知らずにいつも通りの生活を送ってしまうと、せっかくのストレートヘアが台無しになることも…。
今回は「縮毛矯正をかけた後、自宅でどう過ごすべきか?」という疑問にお答えしながら、長持ちさせるためのケア方法とNG行動について、丁寧に解説していきます。
縮毛矯正後の髪の特徴とは?
まず知っていただきたいのは、縮毛矯正をした直後の髪の状態です。
縮毛矯正は、くせ毛をまっすぐに伸ばすために、2種類の薬剤を使って髪の内部構造を一度柔らかくし、その後アイロンで熱を加えて形を固定する施術です。見た目はツヤツヤで健康そうに見えますが、実際には髪に大きな負担がかかっています。
特に薬剤と高熱アイロンのダブルダメージにより、髪の内部のタンパク質が壊れやすくなり、外部からの刺激(摩擦・熱・乾燥)にも非常に敏感な状態になります。
つまり、縮毛矯正直後の髪は「一見健康そうだけど、実はとてもデリケート」なのです。
【基本】縮毛矯正後にやってはいけないNG行動3選
① 施術後36時間以内のシャンプー
もっともよくある質問がこちら。
「いつからシャンプーしてもいいですか?」
答えは、「最低36時間はシャンプーを控えること」です。
縮毛矯正では、2剤という薬剤を最後に使ってストレートの状態を定着させます。この薬剤が髪の内部にしっかり定着するまでに、約36時間かかるとされています。
そのため、施術後すぐに洗ってしまうと薬剤の効果が薄れ、ストレートの持続力が落ちてしまう可能性があります。
できれば、施術の翌日の夜まで我慢しましょう。
② 施術後すぐのヘアアレンジ・アイロン
次に多いのがこちら。
「髪を結んだり、巻いたりしてもいいですか?」
これも、施術後2日間(=48時間)は控えるのが理想です。
髪を結んだり、ピンで留めたりすると、その跡が髪に残ったまま定着してしまう恐れがあります。これにより、せっかくのまっすぐなラインが崩れてしまうことに。
どうしても髪が邪魔になる場合は、あとがつきにくい柔らかいシルク素材のシュシュを使ったり、軽く耳にかける程度にしておくのがおすすめです。
③ 強い洗浄力のシャンプーの使用
縮毛矯正後の髪は、少しの刺激でもダメージを受けやすくなっています。
そこで使いたいのがアミノ酸系の低刺激シャンプーです。
洗浄力が強いシャンプーは、必要な皮脂や髪を守るバリアまでも洗い流してしまい、パサつきやすくなる原因になります。
「泡立ちが良い=髪に良い」ではないので注意しましょう。
【実践】縮毛矯正を長持ちさせるアフターケア方法
1. 洗い流さないトリートメントは必須!
ドライヤー前には必ず「洗い流さないトリートメント」を使いましょう。
縮毛矯正後の髪は乾燥しやすく、熱にも弱いため、トリートメントで髪を保護してあげることが大切です。
- 髪が細い・柔らかい方:ミストタイプやミルクタイプ
- 髪が太い・乾燥しやすい方:オイルタイプ
と、髪質に合わせて選んでみてください。
2. ドライヤーは「低温&丁寧」に
濡れた髪はキューティクルが開いているため、非常に傷みやすい状態です。自然乾燥はNG。必ずドライヤーで根元からしっかり乾かしましょう。
ドライヤーの熱もできるだけ低温に設定し、毛先からではなく根元→中間→毛先の順番で優しく乾かすのがポイントです。
3. アイロンやコテは「保護スプレー必須」で48時間以降に
縮毛矯正をした髪は熱ダメージに弱いため、アイロンやコテを使う場合は、必ず熱保護スプレーやベースオイルを使用しましょう。
ただし、巻き髪などのスタイリングは施術後48時間以降に。
早すぎるとストレートが崩れる原因になります。
よくある質問(Q&A)
Q1. 縮毛矯正とカラー、どっちを先にするべき?
A. 基本的には縮毛矯正が先。
カラー剤はアルカリ性で髪に負担をかけるため、先に縮毛矯正で構造を整えてから、1〜2週間以上空けてカラーを入れるのがベストです。
Q2. トリートメントは毎日してもいい?
A. はい、毎日のケアはおすすめです。
ただし、重すぎるオイルなどは毎日使うとべたつきの原因になるため、軽めのタイプと併用すると◎
まとめ|縮毛矯正をしたらケアが命!
縮毛矯正は、時間もお金もかかる分、長くきれいな状態を保ちたいですよね。そのためには、施術後の数日間の過ごし方がとても重要になります。
ポイントをおさらいすると:
- 施術後36時間はシャンプーを控える
- 2日間はヘアアレンジやアイロンを避ける
- アミノ酸系シャンプー+洗い流さないトリートメントで毎日ケア
- ドライヤーとアイロン前には必ず熱保護剤を使う
これらを守るだけで、縮毛矯正のもちが格段に良くなり、ストレートヘアの美しさも長続きします。
髪はあなたの印象を決める大切なパーツ。
ぜひ正しいアフターケアで、美しい髪を楽しんでくださいね。
投稿者プロフィール

- 女性の薄毛・白髪に特化した美容師
- 東京都品川区中延で女性の薄毛改善・白髪染めに特化した美容師。女性の薄毛改善では改善事例1000件突破、最短4ヶ月で改善。成功率98%越え。白髪を増やしていかないカラーリングも同時に行っている。
最新の投稿
ヘアケア2025年5月9日髪を梳きすぎて広がる?後悔しないためのカット選びと対処法/品川区中延髪質復元×ハーブマジック美容室Pensiero【ペンシエロ】
ヘアケア2025年5月8日【保存版】ストレートアイロンで髪を傷めない正しい使い方|ダメージ知らずで艶ストレートを叶える方法
縮毛矯正2025年5月7日【保存版】縮毛矯正後の正しいアフターケア方法|ダメージを防いでストレートヘアを長持ちさせるコツ/品川区中延髪質復元×ハーブマジック美容室Pensiero【ペンシエロ】
薄毛改善・頭皮2025年5月5日【40代女性の薄毛対策】育毛シャンプーで効果が出ない4つの理由と正しいヘアケア法/品川区中延髪質復元×ハーブマジック美容室Pensiero【ペンシエロ】
営業時間:10:00~20:00
定休日:毎週火曜・第2水曜日
住所:東京都品川区中延3-8-11桜井ビル1F