パサパサの傷んだ髪は治るのか?美容師が本当の答えをお伝えします/品川区中延髪質復元×ハーブマジック美容Pensiero【ペンシエロ】

30代〜50代の女性からよくいただくご相談のひとつに、

「髪がパサパサでまとまらない…」
「トリートメントをしてもすぐに効果がなくなる」
「傷んだ髪って治るんですか?」

というものがあります。

まず最初に、正直なお話をさせてください。
一度傷んでしまった髪は完全に元通りに修復することはできません。
これは髪の毛の構造上の理由です。

けれど、がっかりしないでくださいね。
傷んだ髪を改善して、美しく見せることは可能なんです。
今日は、そのための正しい知識と方法をお伝えします。

傷んだ髪はなぜ修復できないのか?

髪の毛がパサパサ、ゴワゴワになってしまったとき、
「トリートメントで治るのかな?」
「美容室に行けば復活するのかな?」
そんなふうに思ったことはありませんか?

実は、**髪の毛は一度傷んでしまうと“元通りに修復することはできない”**のです。
なぜそう言い切れるのか、詳しくお話ししていきます。


髪の毛の正体は「死んだ細胞」

まず、髪の毛がどのようにできているのかを知ることが大切です。

髪は頭皮の毛根にある「毛母細胞(もうぼさいぼう)」が分裂・増殖することで生まれます。
毛根でつくられた細胞は角化(かくか)と呼ばれる変化を経て、表面に押し上げられ、やがて「髪の毛」として外に出てきます。

この時点で、髪の毛はすでに死んだ細胞なのです。
つまり、皮膚のように傷を受けても再生する力を持っていません。


爪との違いは「長さと構造」

「死んだ細胞なら、爪もそうじゃないの?」と疑問に思う方もいるでしょう。
確かに、爪も同じように角化した細胞でできています。

ただし、爪は短くカットしてもすぐに新しい部分が生えてくるため、傷んだ部分が自然と入れ替わります。
一方で髪は、平均して1ヶ月に1cm程度しか伸びません。肩までの長さなら約2〜3年分の“古い細胞”を抱えていることになります。

そのため、ダメージを受けた部分は長い間そのまま残ってしまうのです。


ダメージが起きる仕組み

では、具体的にどんなときに髪が傷むのでしょうか?

髪の毛は外側から「キューティクル」「コルテックス」「メデュラ」という3層構造でできています。
中でも、見た目や手触りに大きく関わるのが外側のキューティクルです。

  • カラーやパーマの薬剤
     → キューティクルを開いて内部に浸透させるため、繰り返すとボロボロになりやすい。
  • ドライヤーやアイロンの熱
     → 高温は髪のタンパク質を変性させ、硬さ・パサつきにつながる。
  • シャンプー時の摩擦
     → ゴシゴシ洗いはキューティクルを削り落とし、枝毛や切れ毛の原因になる。
  • 紫外線や乾燥
     → 水分を失わせ、キューティクルを浮かせてしまう。

このようなダメージが一度でも起きると、細胞が死んでいる髪の毛は自己修復できません。


「修復」ではなく「改善」が正しい考え方

ここまで読むと「じゃあ、トリートメントなんて意味ないの?」と不安に思うかもしれません。
でもご安心ください。

確かに、傷んだ髪が完全に元通りになることはありません。
しかし、補修・保護を行うことで見た目や手触りを改善することは可能なのです。

たとえば、内部に擬似的な栄養成分を入れて隙間を埋めたり、キューティクルの表面を保護することで、パサパサ感を抑えて艶やかに見せられます。
これが「髪質改善」や「トリートメント」でできることです。


具体的にできる改善方法

1. サロンでのダメージレス施術

無理なブリーチや強い薬剤を避け、髪質に合わせた施術を行うこと。
「今の状態で負担が少ない施術はどれか?」を美容師に相談することが大切です。

2. シャンプーは「優しく丁寧に」が鉄則

髪が傷んでいる方に共通しているのが「洗い方の癖」です。
ついゴシゴシと力強く洗っていませんか?

ゴシゴシ洗いは摩擦によってキューティクルを壊し、髪のパサつきや枝毛の原因になります。
髪を労わるなら、シャンプーは「泡で包み込むように」洗うのが正解です。

さらに大切なのは お湯の温度
熱すぎるお湯は頭皮や髪を乾燥させてしまいます。38〜39℃のぬるめのお湯で流すことが、健康的な髪を守る秘訣です。


3. シャンプー&トリートメントは「香りより成分」で選ぶ

ドラッグストアやCMで人気のシャンプーやトリートメント。
つい「いい香りだから」「SNSで話題だから」と選んでしまいがちですよね。

でも、実際に大切なのは 成分 です。
ダメージ毛には「補修成分」が含まれているものを選ぶことが重要です。
例えば、ケラチンやアミノ酸、CMC(細胞間脂質)といった成分は、髪の内部を補修し、しなやかさを取り戻すサポートをしてくれます。

一方で、シリコンやオイルで表面をコーティングするだけの商品も多いため、選び方を間違えると「一時的に手触りは良くなったけど、根本改善にはならない」というケースも少なくありません。

香りに惑わされず、今の髪の状態に合った製品を選ぶことが、美髪への第一歩です。


4. アウトバストリートメントで日中もケア

実は、髪のダメージは日常生活の中でも進行しています。
洋服との摩擦、紫外線、エアコンによる乾燥…。

そこで役立つのが 洗い流さないトリートメント(アウトバストリートメント) です。
これを使うことで、日中の摩擦や乾燥から髪を守り、ツヤと潤いをキープすることができます。

オイルタイプは髪の表面を保護し、ミルクタイプは内部補修をサポート。
髪質やダメージ度合いに合わせて選び、スタイリング前に取り入れるだけで、仕上がりの美しさがぐっと変わります。


5. ドライヤーは「速乾&低温」で仕上げる

「自然乾燥の方が髪にいい」と思っている方もいますが、実は大きな間違い。
濡れた髪はキューティクルが開いたままの無防備な状態で、非常にダメージを受けやすいのです。

そのまま寝てしまうと枕との摩擦で枝毛や切れ毛が増え、翌朝のまとまりも悪くなります。

正しい乾かし方は、まず 根元から乾かすこと
毛先から乾かすと熱が集中し、ダメージの原因になります。

さらに、仕上げに冷風を当てるとキューティクルが引き締まり、ツヤが増します。
「低温で速乾」を意識しながらドライヤーを使うことで、熱によるダメージを最小限に抑えられます。


まとめ:傷んだ髪を改善するには?

ここまでお伝えしてきたように、傷んだ髪を完全に元通りにすることはできません。
しかし、正しいホームケアを続けることで 「改善」して美しく見せることはできる のです。

  • 美容室では「傷ませない施術」を選ぶこと
  • 自宅では「正しいケアを積み重ねること」

この2つを意識するだけで、未来の髪は必ず変わります。

髪は毎日の積み重ねで育まれるもの。
1日で劇的に変わることはありませんが、数ヶ月後、数年後に「やっていてよかった」と必ず感じられる日が来ます。

大切なのは「今から始めること」。
今日から優しいシャンプー、成分にこだわったケア、アウトバスの活用、正しいドライヤーを取り入れてみてください。

未来のあなたの髪は、必ずもっと美しく輝きます

傷んだ髪は復元できるの?本来の美髪を取り戻す最新ケア

「髪がパサついてまとまらない」
「トリートメントをしても、すぐに元通りになってしまう」

そんな経験はありませんか?

実は、一般的なトリートメントやヘアオイルは髪の表面をコーティングして一時的に手触りを良くしているだけ
見た目はしっとりしても、髪の内部は栄養が抜けてスカスカな状態のまま…。
だからこそ、数日後にはまた傷んだ髪に戻ってしまうのです。


髪は「かさぶた」で治癒できない

人の体は擦り傷や切り傷ができても、血液が固まり「かさぶた」となり自然に治っていきますよね。

では髪の場合はどうでしょうか?

髪の表面を覆うキューティクルが傷ついてしまうと、そこから栄養が流れ出ていくばかりで、自然に修復することはありません。
つまり、一度ダメージを受けた髪は放っておいても治らないのです。

「もし髪にも、かさぶたのような修復機能があったら…」
そう思ったことはありませんか?


髪を“復元”するという新しい発想

当店で導入しているのは、研究開発された髪の復元ケア
従来のように「コーティングでごまかす」のではなく、キューティクルを復元し、毛髪そのものを再生に導くケアです。

具体的には――

  • 髪の表面に疑似キューティクルを形成
  • 毛髪内部に栄養を補給し、流出を防止
  • 頭皮や毛包をクレンジングし、毛根を活性化

これにより、髪が元気に育つ環境が整い、ダメージから回復する力を取り戻すことができます。


施術の流れ

  1. 頭皮ケア剤を塗布
    頭皮の汚れや不要な皮脂に反応し、細かな泡が立ちます。泡を潰すと汚れが分解され、スッキリとした爽快感に。
  2. 遠赤外線でじっくり加温(約15分)
    復元ドライヤーと同じ“熱すぎない遠赤外線”を使い、髪と頭皮に無理なく浸透させます。
  3. お流し
    汚れをしっかり落とし、血流を促進。髪の乾きも早くなります。
  4. 毛髪ケア剤を塗布&再加温
    傷んだ部分にしっかり吸着し、髪全体にしなやかさと潤いを与えます。

仕上げに乾かすと、軽やかなのにしっとり、ツヤのある本来の髪が蘇ります。


得られる効果

  • 傷んだキューティクルの復元 → 栄養が逃げない髪へ
  • 毛先の細さ・パサつきが解消
  • 根元はふんわり立ち上がり、毛先はまとまりやすく
  • 髪全体にハリ・コシ・ツヤがよみがえり「天使の輪」が輝く

つまり、「一時的にツヤを出す」のではなく、根本から髪を健康に導くケアなのです。


まとめ

髪は一度ダメージを受けると自然には治りません。
だからこそ、「表面だけ整えるケア」ではなく、髪そのものを復元するケアが必要です。

「トリートメントしても効果を感じない」
「もう髪が傷みすぎて手遅れかも…」

そんな方にこそ、一度体験していただきたい施術です。

本当の美髪は、あなた自身の髪の中に眠っています。
ぜひサロンで、その輝きを取り戻しましょう。

投稿者プロフィール

豊島 淳一
豊島 淳一女性の薄毛・白髪に特化した美容師
東京都品川区中延で女性の薄毛改善・白髪染めに特化した美容師。女性の薄毛改善では改善事例1000件突破、最短4ヶ月で改善。成功率98%越え。白髪を増やしていかないカラーリングも同時に行っている。

営業時間:10:00~20:00

定休日:毎週火曜・第2水曜日

住所:東京都品川区中延3-8-11桜井ビル1F